同級生は外国人!?多文化共生を考えよう〈1〉「どうしてルールが守れないの?」フィリピン人と日本人のダブル・ユウトの場合ほか
監修 吉富 志津代
価格:¥ 2,750 (税込)
出版:汐文社
カテゴリ:大型本
ページ:48頁
JAN:9784811324197
Amazon.co.jp 売上ランキング:本で789493位
[ Amazonの詳細ページへ ]
出版:汐文社
カテゴリ:大型本
ページ:48頁
JAN:9784811324197
Amazon.co.jp 売上ランキング:本で789493位
[ Amazonの詳細ページへ ]
この書籍を買った人はこんな書籍も買っています
同級生は外国人!?多文化共生を考えよう〈2〉「どうして頭にスカーフを巻いているの?」スリランカ人の女の子・ナヤナの場合ほか
同級生は外国人!?多文化共生を考えよう〈3〉「日本がきらいなのかな?」ネパール人の男の子・ナビンの場合ほか
日本の異国: 在日外国人の知られざる日常
〈超・多国籍学校〉は今日もにぎやか!――多文化共生って何だろう (岩波ジュニア新書)
外国人の子ども白書──権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
まんが クラスメイトは外国人 入門編 -はじめて学ぶ多文化共生-
学校では教えてくれない差別と排除の話
やさしい日本語――多文化共生社会へ (岩波新書)
知っておきたい入管法: 増える外国人と共生できるか (平凡社新書)
現代思想 2019年4月号 特集=新移民時代 ―入管法改正・技能実習生・外国人差別―
同級生は外国人!?多文化共生を考えよう〈3〉「日本がきらいなのかな?」ネパール人の男の子・ナビンの場合ほか
日本の異国: 在日外国人の知られざる日常
〈超・多国籍学校〉は今日もにぎやか!――多文化共生って何だろう (岩波ジュニア新書)
外国人の子ども白書──権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
まんが クラスメイトは外国人 入門編 -はじめて学ぶ多文化共生-
学校では教えてくれない差別と排除の話
やさしい日本語――多文化共生社会へ (岩波新書)
知っておきたい入管法: 増える外国人と共生できるか (平凡社新書)
現代思想 2019年4月号 特集=新移民時代 ―入管法改正・技能実習生・外国人差別―